先日、無印良品を覗いたら、アロマコーナーに「おやすみ」なるのブレンド精油が販売されていました。
ちょっと気になって口コミを覗いてみたら、これがやたら評判が良い!
ってことで実際に購入してみましたので、香りや口コミについてレビューしていこうと思います。
目次
まずは無印良品で「おやすみ」の口コミをチェック!
まずは公式HPで「おやすみ」のレビューをチェックしてみました。
精油って「好き/嫌い」がハッキリ分かれるものなのですが、良い評価の多さにビックリ!悪い評価はほぼ無しといって良いですね。
以下はその中でも特に気になったコメントです。
とても落ち着く香りです。夜、寝る前にアロマランプで使っています。子供の寝付きもいつもより良かったような(^^) 毎日寝るときに使ってます。いい香りで子供の寝付きもいいです。 毎晩、寝る前に癒されてます。匂いに敏感な愛犬も気に入っているみたい。
多くの方が「爽やか!」と評価しています。どうやら 子供はもちろん、ペットにも安心して利用できる優しい香り が人気の秘訣のようです。
なるほど~。それでは、さっそく購入してみますか!
無印良品の「おやすみ」を購入
さて、「おやすみ」を購入してみました。それと今回は、アロマスプレー用にボトル(アルコール対応)もダイソーで購入してきました。
アロマスプレーを作る方に注意して欲しいのですが、無印良品にはアルコール対応のスプレーボトルがありません。エタノールを使用すると変形や化学反応を起こす恐れがあるので、現段階のラインナップでは使用しないようにしましょう。
100均ならアルコール対応品もありますし、そもそも安いですから気になる方は是非チェックしてみてください!
アロマスプレーの作り方は「5分で作れるアロマスプレー」にて画像つきでご紹介しています^^
「おやすみ」はどんな香り?
さて、肝心の香りです。
これは前評判通り、自然でさわやかな香り。ただ 柑橘類特有のビター感も強い 印象です。
どんな精油がブレンドされているのでしょうか。
「おやすみ」に含まれる精油
ベルガモット、スイートオレンジ、サイプレス、ホーウッド
ベルガモット、スイートオレンジの柑橘系をベースに、ヒノキのような香調のサイプレス、そして、メントールを感じさせるホーウッドがブレンドされています。
苦さの中にフルーティーな香りを感じる結構大人っぽい芳香ですね。
香り自体は、強くなく、また弱くもなく、睡眠の負担にならなくていい感じ。
うん、確かにリラックスできそうな香りです^^
「おやすみ」の使い方は?
機能面ならテッィシュで十分です。
おやすみは睡眠に適したブレンドです。せっかくなら、より効果的に使いたいですよね!
もっとも簡単な使い方はティッシュに2~3滴垂らし、枕元に置くというもの。画像の素焼きストーンも必要ありません。
さらに色々試したい方は「リラックスできる精油の使い方9選」でまとめましたので是非ご参考ください!
「おやすみ」の値段は?
おやすみは、「大」と「小」の2種類で展開されています。
- おやすみ大(30ml)… 税込3,500円
- おやすみ小(10ml)… 税込1,500円
小に比べ大はかなり得ですね。
こうしたアロマも単品でつめると結構するので、決して高くは無いお値段だと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回は無印良品で販売されているブレンド精油「おやすみ」についてレビューしてきました。
香りはさすが、無印良品という感じ。品があって大人っぽいです。
ただ、結構ビター感が強く出ているので、フルーティーな香りが好きな方には別の選択肢もありそうです。
最近、モニターとして睡眠用スプレー『ディープレストミスト』という柑橘系アロマをレビューさせて頂きましたが、そちらはフルーティーで果実感が強く軽やかな香りでした。個人的にはそちらのほうが好みです。
睡眠前の香りを探しているのならチェックしておいて損は無いと思います!
ではでは、最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました^^